スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年07月31日

福岡県中学校柔道大会

 7月30日、31日の2日間、福岡市九電記念体育館を会場に中学校総合体育大会福岡県中学校柔道大会が行われました。(30日:男女団体戦、31日:男女個人戦)

 千代中学校は、男子団体戦と男女個人戦(男子:6名、女子:1名)に出場。

 試合結果は以下のとおりです。

  ◇男子団体戦 予選リーグ(4校リーグ)
    3戦3勝で決勝トーナメントへ

  ◇男子団体戦 決勝トーナメント1回戦 
    千代中学校 3-1 川崎中学校(筑豊地区)

  ◇男子団体戦 準決勝
    千代中学校 0-1 大蔵中学校(北九州地区)
    ※次鋒戦で予期せぬ失点。拮抗した試合展開で、中堅以降、必死に攻撃するも取り返すこと
     ができず、3位という結果に終わってしまいました。

  ◇男子個人戦
    55kg級  松田  大器  ベスト8      60kg級  久保山勇樹  ベスト8
    73kg級  川原  将平  3  位      81kg級  吉田  幸平  ベスト8
    90kg級  斉藤  圭祐  ベスト8     90kg超級 田中啓一朗  ベスト8

  ◎女子個人戦
       48kg級  吉松  京香  1回戦惜敗

    ※多くの選手がケガの克服と闘い続け、何とか県大会にまで漕ぎつけましたが、目標達成に
     はほど遠い形で力尽きてしまいました。しかも、この大会中にも試合で負傷し、勝利を収め
     ながらも次の試合の棄権を余儀なくされる選手が出ました。ケガに悩まされ続け、ケガに
     泣かされ続けたこの数か月間でした。
     「無事これ名馬」・・・今、この諺をしみじみと噛みしめています。  


Posted by 千代中学校柔道部 at 23:22Comments(0)大会・試合

2009年07月31日

夏の福岡市大会

 福岡武道館において、中総体福岡市中学校柔道大会が行われました。
 (7月24日:男女団体戦、25日:男女個人戦)

 千代中学校の試合結果は以下の通り。

  ◇男子団体戦 予選リーグ(4校リーグ)
    3戦3勝で決勝トーナメントへ

  ◇男子団体戦 決勝トーナメント1回戦 
    千代中学校 4-0 花畑中学校(南  区)

  ◇男子団体戦 準決勝
    千代中学校 5-0 元岡中学校(西  区)

  ◇男子団体戦 決 勝
    千代中学校 2-1 香椎第2中学校(東  区)
    ※1月の新人戦市大会、3月末の阿蘇練成大会と連敗を喫していた香椎第2中学校に
     ようやく勝利し、福岡市大会3”連覇を達成しました。


  
  ◎女子団体戦 予選リーグ(3校リーグ)
    1勝1敗で決勝トーナメントへ

  ◎女子団体戦 決勝トーナメント1回戦
    千代中学校 1-2 元岡中学校(西 区)

  ◎女子団体戦 県大会出場決定トーナメント1回戦
    千代中学校 1-2 板付中学校(博多区)


  ◇男子個人戦(ベスト4以上)
    55㎏級   松田 大器・・・3位    
    60㎏級   久保山 勇樹・・・2位
    73㎏級   川原 将平・・・優勝    野田 勇輔・・・3位
    81㎏級   吉田 幸平・・・2位
    90㎏級   斉藤 圭祐・・・優勝
    90㎏超級 田中 啓一朗・・・2位

  ◎女子個人戦
    48㎏級   吉松 京香・・・3位
    63㎏級   重藤 舞未・・・3位  


Posted by 千代中学校柔道部 at 21:55Comments(0)大会・試合

2009年07月23日

高校柔道 ~数年後の自分と重ねながら~

 
 マリンメッセを舞台に行われている、これまた福岡の夏の風物詩「金鷲旗高校柔道大会」に参加している優勝候補の一角である大成高校(愛知県)が、今年も昨日、今日の2日間、千代中学校武道場で調整練習を行いました。
 
 また、今年のインターハイ出場を決めている王寺工業高校(奈良県)も昨日、来校しました。

 高校生の中でもハイレベルな選手の稽古を目の当たりにし、千代中学校の部員は終始静観していましたが、それぞれにいろいろな思いを馳せているようで、また一つ貴重な体験を積み重ねました。


 金鷲旗大会での大成高校、王寺工業高校の健闘を心よりお祈りします。  


Posted by 千代中学校柔道部 at 18:38Comments(0)お知らせ・報告

2009年07月23日

久々更新

 四番山笠千代流の奉納から約1週間。多少のゆとりができたかと思いきや・・・僅か数日の稽古期間を経て、平成21年度中学校総合体育大会、いわゆる夏の中体連大会の火ぶたが切って落とされました。


 まずは7月20日(祝)、沖学園中・高等学校武道場を会場に博多区大会が行われ、男子団体戦では、沖学園中学校との決戦に勝利を収め、優勝することができました。男子個人戦では、7階級中5階級を制し、千代中学校から14名が市大会に駒を進めました。。


 明日からいよいよ福岡市大会。区大会での反省を生かし、修正を加えながら励んだ稽古の成果を精一杯発揮したいところ。県大会での目標を達成するためには、この福岡市大会はたいへん大きな意味をもちます。この夏を左右する大勝負と言っても過言ではありません。


 また、2人しかいない女子部員ですが、明日、団体戦に出場します。女子にとっては、区大会が行われないため、中総体の初戦となる市大会。これまで男子と同じ時間、同じ内容の稽古を積んできたことを自信にし、旋風を巻き起こして欲しいと願っています。  


Posted by 千代中学校柔道部 at 18:33Comments(0)大会・試合