2009年04月12日
満身創痍・・・
4月4日(土)、全日本体重別選手権大会初日終了後、同会場で第8回九州選抜中学生柔道体重別団体優勝大会が開催されました。今年は、千代中学校から斉藤圭祐(新3年生)が福岡県Aチームの五将(90kg級)として選抜され出場しました。
コンディションは決して良くはなかったのですが、せっかく得たチャンス・・・気力でカバーして強行出場しました。
大会結果は以下のとおりです。
◇予選第1プール
福岡県B 2 - 2 佐賀県
佐賀県 3 - 2 沖縄県
福岡県B 0 - 2 沖縄県 1位:佐賀県
◇予選第2プール
福岡県A 5 - 0 大分県
※斉藤圭祐・・・一本勝ち 決まり技:内股
大分県 2 - 1 宮崎県
福岡県A 6 - 0 宮崎県
※斉藤圭祐・・・一本勝ち 決まり技:内股 1位:福岡県A
◇予選第3プール
熊本県 5 - 0 鹿児島県
長崎県 1 - 0 鹿児島県
熊本県 3 - 1 長崎県 1位:熊本県
◎決勝リーグ
福岡県A 5 - 0 佐賀県
※斉藤圭祐・・・一本勝ち 決まり技:崩れ横四方固め
福岡県A 2 - 3 熊本県
※斉藤圭祐・・・一本負け 決まり技:内股透かし
優 勝:熊本県 準優勝:福岡県A 3 位:佐賀県
チームは、北九州勢が奮闘したのですが、結果的に福岡市勢が波に乗れない形となり、福岡県Aチームが久々の優勝を期待されていたにもかかわらず、準優勝に終わってしまいました。
斉藤圭祐に関しては、持ち前の前に出る攻撃柔道で、常に優位に立った試合運びを展開し、やや時間をかけすぎた勝利もありましたが、熊本県戦以外は全て一本勝ちを収めました。熊本県戦では、試合巧者渡辺選手(天明中学校)に前に出る柔道を利用され、うまく“料理された”という印象の残る試合となりました。
結果だけを見れば、一本勝ちか一本負けかという、取るか取られるかの大味なものとなりました。チームとしては、安定感のある絶対的な信頼を得るポイントゲッターを目指し、さらなる成長を期待してやみません。
コンディションは決して良くはなかったのですが、せっかく得たチャンス・・・気力でカバーして強行出場しました。
大会結果は以下のとおりです。
◇予選第1プール
福岡県B 2 - 2 佐賀県
佐賀県 3 - 2 沖縄県
福岡県B 0 - 2 沖縄県 1位:佐賀県
◇予選第2プール
福岡県A 5 - 0 大分県
※斉藤圭祐・・・一本勝ち 決まり技:内股
大分県 2 - 1 宮崎県
福岡県A 6 - 0 宮崎県
※斉藤圭祐・・・一本勝ち 決まり技:内股 1位:福岡県A
◇予選第3プール
熊本県 5 - 0 鹿児島県
長崎県 1 - 0 鹿児島県
熊本県 3 - 1 長崎県 1位:熊本県
◎決勝リーグ
福岡県A 5 - 0 佐賀県
※斉藤圭祐・・・一本勝ち 決まり技:崩れ横四方固め
福岡県A 2 - 3 熊本県
※斉藤圭祐・・・一本負け 決まり技:内股透かし
優 勝:熊本県 準優勝:福岡県A 3 位:佐賀県
チームは、北九州勢が奮闘したのですが、結果的に福岡市勢が波に乗れない形となり、福岡県Aチームが久々の優勝を期待されていたにもかかわらず、準優勝に終わってしまいました。
斉藤圭祐に関しては、持ち前の前に出る攻撃柔道で、常に優位に立った試合運びを展開し、やや時間をかけすぎた勝利もありましたが、熊本県戦以外は全て一本勝ちを収めました。熊本県戦では、試合巧者渡辺選手(天明中学校)に前に出る柔道を利用され、うまく“料理された”という印象の残る試合となりました。
結果だけを見れば、一本勝ちか一本負けかという、取るか取られるかの大味なものとなりました。チームとしては、安定感のある絶対的な信頼を得るポイントゲッターを目指し、さらなる成長を期待してやみません。
2009年04月12日
新年度最初のお客様
4月3日(金)、今年も了徳寺学園の選手、関係者が千代中学校武道場に来られました。
4月4日(土)、5日(日)に開催される全日本体重別選手権大会の前日練習のため。
男子では小野選手、矢崎選手、福岡選手、平岡選手・・・、女子では福見選手、西田選手、今井選手・・・と千代中学校柔道部員が憧れる多くの選手の一挙手一投足を目の前で見ることができ、部員にとっては、たいへんクオリティの高い“見学”となりました。
4月4日(土)、5日(日)に開催される全日本体重別選手権大会の前日練習のため。
男子では小野選手、矢崎選手、福岡選手、平岡選手・・・、女子では福見選手、西田選手、今井選手・・・と千代中学校柔道部員が憧れる多くの選手の一挙手一投足を目の前で見ることができ、部員にとっては、たいへんクオリティの高い“見学”となりました。